RECRUIT Nihonbashi Half Marathon 2025 Autumn (AtCoder Heuristic Contest 055)
Can Participate: All Rated Range: All Penalty: None
コンテスト情報
- このコンテストはAHCレーティングの対象です。
- このコンテストは AWTF2026 選考の対象です。
- 生成AIの使用に関して新たにルールが策定されています。こちらからご確認ください。
- スタッフ: cozy_sauna, crinoid_t, dpforest, eha, FLOPPY_30, frnfnts, hamray, hashiryo, hedwig, japlj, kanra824, kys, miz56, n_knuu, roiti, ruthen71, samasama, shichinomiya, shiratty8, smiken, sugim48, suzume, tomerun, yupiteru, yusk
- プライバシーポリシーに同意の上エントリーをお願いいたします。
- 過去大会リンク:
新ジャッジについて
- このコンテストは新ジャッジで行われます。使用できる言語やバージョンをよく確認した上でご参加ください。
- 使用出来る言語、バージョン、ライブラリ等の情報はこちらをご確認ください。
- TLE・MLE 時の表示が変更されました。
- InternalErrorのような致命的な問題がありましたら Clar にて該当提出を添えてお知らせください。
- バージョンやライブラリなどに関する要望の受付は終了いたしましたので、お答え出来ません。
日時
2025年10月19日(日)19:00 〜 23:00
日本橋ハーフマラソンとは
- (株)リクルートが主催するプログラミングコンテストです。
- このコンテストの問題は、上記のリクルートスタッフにより自社で作成しています。
- 「日本橋」とは:日本橋ハーフマラソンの開催を始めた当時、主催者であった(株)リクルートコミュニケーションズのエンジニア拠点が、東京都中央区日本橋に位置していたことに由来しています。
- 「ハーフ」とは:以前はまだ短時間のヒューリスティックコンテストは珍しく、当初の形式である「4時間で2問を解く」というのは斬新な形式でした。そのことを表現すべく、ハーフマラソンという名称をつけました。
- ハッシュタグは#AHC055 に加えて #rcl_procon をお使いください!
更新情報
- 2025年10月1日 景品贈呈の対象者の条件に、表彰式・懇親会に参加する場合の条件が漏れていましたので追記しました。
- 2025年9月19日 ページを公開しました。
コンテスト後のスケジュール予定
日付 | 内容 |
---|---|
10月23日(木)〜10月27日(月) |
|
11月1日(土) | 表彰式・懇親会開催 |
11月6日(木)〜11月11日(火) | 賞金お渡し(賞金受賞者の方)・交通費お渡し(懇親会参加者の方) |
11月中旬 | 景品発送(景品受賞者で郵送希望者の方) |
リクルートがAtCoderユーザーを求める理由
リクルートグループには多種多様な領域・フェーズの事業があり、サービス展開国数60か国以上、数えきれないほどのサービスやプロダクトを提供しています。
当コンテストのスタッフの多くは、リクルートの「データ推進室」に所属するエンジニアです。
データ推進室ではこれらサービスの蓄積されたデータを活用することでプロダクトやシステムをスピーディに改善し、またビジネスにおける制約の解消・問題解決にも取り組んでいます。
- 広告配信におけるマッチング精度の向上のため、秒間数万回の広告配信リクエストをそれぞれ数百ミリ秒以内に処理できるデータ構造とアルゴリズムの実現
- 数千万のユーザーx数百万のアイテムへの機械学習アルゴリズムによる推論処理の開発・運用
- 数千台のインスタンスを使った分散処理の最適化
- 日次数TB級のデータに対する前処理の高速化
まさに競技プログラミングのバックグラウンド・スキルが活きる高難度な課題が、あちこちに存在しています。
興味のある方はぜひキャリアサイトやブログも覗いてみてください。
- 学生向け採用サイト(データスペシャリスト):https://www.recruit-jinji.jp/data_specialist/
- 中途採用サイト(テクノロジー職):https://recruit-saiyo.jp/technology/
- コンテストスタッフが所属するデータ推進室のBlog:https://blog.recruit.co.jp/data/
社内AtCoderユーザーからのメッセージ
- yupiteru: 実は社内にはプロコン部があり、ABCの感想戦といった活動を行っています。ハーフマラソンの運営メンバーだけに限らず、部署の垣根を越えて競プロerが交流できる環境だと思います。
- kanra824: 一つの問題について考え抜く経験は必ず仕事で活かせると思います。奮ってご参加ください!
- hashiryo: 働く時間帯や場所を問わず柔軟な働き方ができるのも含め、競プロerに限らずいち社員としてとても居心地の良い環境だと思います!
- sugim48: リクルートには豊富なデータと多様な課題があり、AtCoder で習得したアルゴリズムのスキルを活かす機会が多いと実感しています。
- tomerun: 多くのユーザーに使われるさまざまなサービスを開発・運用していくには、ソフトウェアエンジニアリングの総合力が求められると感じています。AHCのような難しい問題へのチャレンジを楽しめる人はウェルカムです。
- smiken: 大量のデータを扱う取り組み甲斐のある業務課題が多いだけでなく、競プロ経験者と親和性が高い社風です。
賞金
総合順位と学生順位の2種を設定し、それぞれ上位者へ賞金を授与いたします。重複受賞も可能です。授与はデジタル送金サービス経由となります。受賞者へはメールにてご連絡いたします。
賞金授与の対象者は、以下の条件を全て満たす方です。
- 日本国内在住であること
- (株)リクルートの役員・社員に該当しないこと
- 参加登録フォームのすべての項目を記入していること
学生順位付与の対象者は、上記に加えて次の条件を満たす方です。
- 参加登録フォームでの所属で「大学/大学院/短大/専門学校/高専/高校/中学校」のいずれかに通っていると回答したこと
賞金額は以下のとおりです。
総合順位(対象者内での順位) | 賞金 |
---|---|
1位 | 5万円 |
2位 | 4万円 |
3位 | 3万円 |
4位 | 2万円 |
5位〜10位 | 1万円 |
学生順位(対象者内での順位) | 賞金 |
---|---|
1位 | 5万円 |
2位 | 4万円 |
3位 | 3万円 |
4位 | 2万円 |
5位〜10位 | 1万円 |
11位〜30位 | 5千円 |
景品
コンテスト結果の上位者に、日本橋ハーフマラソンオリジナルグッズをプレゼントいたします。景品贈呈の対象者は、次の条件を全て満たす方です。
- 日本国内在住であること
- (株)リクルートの役員・社員に該当しないこと
- 参加登録フォームのすべての項目を記入し、景品受領希望と回答していること
- 次のA,Bのいずれかを満たすこと
- A:上記3つの条件を満たした方の中での順位が、1位~40位である、もしくは41位~200位の中から抽選で選ばれた10名に該当する
- B:表彰式・懇親会に参加する
抽選は次のプログラムによって行います。順位が高い方がより当選しやすいロジックになっています。seedとしては、コンテスト結果の上位10名の順位表上のスコア合計を 998244353
で割った余りを使用します。
抽選プログラム
import numpy as np
np.random.seed(1) # 実際に使用するシード値に変更する
RANK_MIN = 41
RANK_MAX = 200
SELECT_COUNT = 10
# RANK_MINからRANK_MAXまでの間で、順位に反比例する確率でSELECT_COUNT個を選択する
weight = [1.0 / i for i in range(RANK_MIN, RANK_MAX + 1)]
sum_weight = sum(weight)
weight = list(map(lambda x: x / sum_weight, weight))
selected = np.random.choice(range(RANK_MIN, RANK_MAX + 1), size=SELECT_COUNT, replace=False, p=weight)
print(sorted(selected))
表彰式・懇親会
コンテスト結果が上位の方々を、リクルートのオフィスで開催する表彰式・懇親会にご招待します。
- 日時:2025年11月1日(土) 午前11時30分受付開始 〜 正午12時開会 〜 16時前後終了予定
- 場所:グラントウキョウ サウスタワー (当社規定により交通費支給)
- 内容:検討中
対象者は、次の条件を全て満たす方です。
- 日本国内在住であること
- (株)リクルートの役員・社員に該当しないこと
- 参加登録フォームのすべての項目を記入し、表彰式・懇親会参加希望と回答していること
- 上記3つの条件を満たした方の中での順位が上位60名に含まれていること
※ AtCoder × Engineer Guild オンサイトコンテスト ~集結!高レート人材 と同日になっております。この高レート人材イベントに参加される方は、日程の都合上申し訳ありませんが表彰式・懇親会に参加いただくことはできません。
※「学生」とは、参加登録フォームでの所属で「大学/大学院/短大/専門学校/高専/高校/中学校」のいずれかに通っていると回答した方を指します。
※天候等により、中止や延期の場合もありますので予めご了承ください。
ルール
- 問題は1問です。AtCoderで使用できるすべてのプログラミング言語を使用可能です。
- 誤提出・再提出のペナルティはありませんが、解答を提出する際は前回の提出から5分以上の間隔を開ける必要があります。
- コンテストは個人戦です。2人以上で結託し、解答する行為は禁止しております。
- コンテスト終了前に、問題の考察や解答を公開する行為は禁止しております。ただし、提供されたツール類の動かし方に関する情報は自由に共有して構いません。
- その他のルールはこちらを参照してください。
問い合わせ先
(株)リクルート 日本橋ハーフマラソン事務局( recruit_nhm_office@s2.waku-2.com )
About Nihonbashi Half Marathon
- Nihonbashi Half Marathon is a programming contest held by Recruit Co., Ltd..
- This contest is rated for AHC rating.
- You can earn GP30 scores for AWTF2026.
- New rules regarding the use of generative AI have been established. Please check them here.
- staff: cozy_sauna, crinoid_t, dpforest, eha, FLOPPY_30, frnfnts, hamray, hashiryo, hedwig, japlj, kanra824, kys, miz56, n_knuu, roiti, ruthen71, samasama, shichinomiya, shiratty8, smiken, sugim48, suzume, tomerun, yupiteru, yusk
- hashtag: #AHC055, #rcl_procon
About the New Judge
- This contest will be conducted using a new judge. Please thoroughly check the available languages and versions before participating.
- For information on available languages, versions, and libraries, please check here.
- Display format for TLE and MLE has been changed.
- If there are critical issues like InternalError, please notify us in Clar with the relevant submission attached.
- We have already closed requests regarding versions and libraries, hence we cannot address them.
Updates
- 2025-09-19 This contest page has been published.
Why is Recruit interested in AtCoder users?
Recruit went through a big restructuring in 2021, integrating multiple companies into an organized whole. As a result, we now have a solid base of operational know-how and a diverse workforce. Our next goal is to make a social contribution by continuously improving our value proposition and creating value by innovation.
As a result of our integration, we now operate a variety of services across multiple industries and handle massive amounts of data. Our data specialists have a central role in developing Recruit's business and products, and we as a company are aiming to have competitive advantage by having best-in-class data specialists, data platforms and data products.
To make the world a better place, we are inviting engineers, that are interested to work with Recruit's one-of-a-kind data set and driving the growth of our products, to work for us.
※Business-level fluency in Japanese is required.
- Graduate recruitment for engineer and data-specialist : https://www.recruit-jinji.jp/data_specialist/
- Mid-career recruitment for technology job : https://recruit-saiyo.jp/technology/
- ※These sites are only available in Japanese.
Rules
- There is one problem. You can use any programming language available on AtCoder.
- There is no penalty for resubmission, but you must wait at least 5 minutes between submissions.
- This is an individual competition. It is prohibited to publish your solution before the end of the contest. However, you are free to share information on how to run the provided tools.
- For other rules, see here.
Contact Information
Recruit Co., Ltd. Nihonbashi Half Marathon Office( recruit_nhm_office@s2.waku-2.com )