HACK TO THE FUTURE 2026 (AtCoder Heuristic Contest 056)

参加対象: All Rated対象: All ペナルティ: なし

Visualizer

コンテスト情報

  • このコンテストはAHCレーティングの対象です。
  • writer: wata_admin
  • スタッフ: tsukammo, kudryavka_chan, platinum, ppputtyo, syunsuke
  • 参加の際に、個人情報の入力が必要となります。プライバシーポリシーに同意の上エントリーをお願いいたします。
  • 今回は、本コンテストのみを予定しており、決勝は行いません。
  • 本コンテストの成績上位者を招待し、懇親会を開催予定です。

開催日時

2025年11月7日(金) 19:00 ~ 2025年11月17日(月) 19:00 (11日間)

解説放送:AtCoder公式チャンネルにて放送予定です。


HACK TO THE FUTURE とは

フューチャー(株)が主催するプログラミングコンテストです。(ハッシュタグ: #HTTF
競技プログラマーの未来を技術力で”HACK”してほしいという意味を大会名に込め、今年で9回目の開催となります。
登録いただいた方の中でフューチャーに興味をお持ちの方には、2027年度新卒採用における優先案内、イベントや面談機会の優先的なご提供、選考初期のステップの省略などの特典があります。

過去のコンテストはこちら


更新情報

  • 2025年10月7日
    • ページを公開しました。

フューチャーが『HACK TO THE FUTURE』を開催する理由

フューチャーは、コンピュータサイエンスを駆使してさまざまな業界・分野の社会課題に挑戦しています。
特定の手法に特化せず技術の原理原則を重視し、課題解決に向けて本当に最適なものがなければ自ら作り出すことをDNAとして成長してきました。
他社で実現できなかった案件や前例のない業界初の案件を数多く手掛けており、難しい案件も多いため、「難しいからこそ面白いし挑戦したい」というマインドを持った人たちが集まっているというのが大きな特長です。
私たちはアルゴリズムの未来に将来性を感じ、その活用に秀でた人材を求めて2018年よりAtCoderにて独自の採用コンテスト「HACK TO THE FUTURE」を開催しています。 『難しいけど面白い』と感じる方はきっと弊社のカルチャーにマッチすると考えています。そんな方たちと出会いたいという想いが、コンテストには込められています。

フューチャーでは、プログラミングコンテスト以外にも様々な取り組みを行っております。 弊社のエンジニア文化にご興味のある方は弊社技術ブログをご覧ください。

採用情報

新卒採用、キャリア採用、アルバイト採用にて競技プログラマーを募集しています。


賞/景品

複数の賞/景品をご用意する予定です。詳細内容については後日記載いたします。


懇親会

本コンテストの成績上位者を招待し、オフラインでの懇親会を開催予定です。
詳細情報は後日、本ページにてご連絡いたします。


ルール

  • 問題は1問です。AtCoderで使用できるすべてのプログラミング言語を使用可能です。
  • 誤提出・再提出のペナルティはありませんが、解答を提出する際は前回の提出から30分以上の間隔を開ける必要があります。
  • コンテストは個人戦です。2人以上で結託し、解答する行為は禁止しております。
  • コンテスト終了前に、問題の考察や解答を公開する行為は禁止しております。ただし、提供されたツール類の動かし方に関する情報は自由に共有して構いません。
  • コンテスト中に表示されているランキングの結果は暫定的なものとなります。コンテスト終了後に、暫定順位付けに用いられた入力とは別に用意されたより多くの入力に対するシステムテストを行い、その結果が最終順位となります。暫定順位付け用の入力はシステムテスト用の入力には含まれません。システムテストは CE 以外の結果を得た一番最後の提出に対してのみ行われるため、最終的に提出する解答を間違えないようご注意ください。各入力の個数などについては問題文をご参照ください。
  • その他のルールはこちらを参照してください。

Contest Information

Date

2025-11-07 (Fri.) 10:00 ~ 2025-11-17 (Mon.) 10:00 (UTC) (11days)

Rules

  • There is one problem. You can use any programming language available on AtCoder.
  • There is no penalty for resubmission, but you must wait at least 30 minutes between submissions.
  • This is an individual competition. It is prohibited to publish your solution before the end of the contest. However, you are free to share information on how to run the provided tools.
  • The ranking results displayed during the contest are provisional. After the contest is over, the system tests against more inputs will be run. The inputs used for provisional ranking will not be used for the system tests. The system test will be performed only for the last submission which received a result other than CE . Please refer to the problem statement for the number of each input.
  • For other rules, see here.