早稲田大学プログラミングコンテスト2019
Can Participate: All Rated Range: - Penalty: 5 minutes
概要
ルール
- AtCoder のアカウントをお持ちであれば、どなたでも参加することができます。
 - 個人で参加してください。
 - ただし、AtCoderでのレーティングが2000未満のユーザ同士3名以内に限り、チーム参加を認めます。
        
- (3/8追記) ただし、同時にコーディングに使用する端末は1台までにしてください。
 - (3/9追記) チームで参加する場合、メンバーの個人のアカウントではなく、新たにチーム用のアカウントを取得し、参加するようにしてください。
 
 - 獲得した得点が高いほど上位となります。得点が同じ場合、早く解いた人の方が上位となります。
 - 不正解を提出するごとに、提出時間にペナルティがつきます。ペナルティ時間は 5分 です。
 - その他のルールはAtCoderの公式コンテストに準じます。すなわち、
- 自作ライブラリの使用
 - インターネットでの検索
 
 
配点(3/9公開)
| A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 100 | 100 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 300 | 300 | 
- 配点は難易度を目安に付けていますが、絶対ではありません。
 - 同一配点内での順序は、難易度順とは限りません。
 - AtCoderの公式コンテストとは配点基準が異なります。