パ研合宿2024 第3日「Teamwork(for beginners)」
Can Participate: All Rated Range: - Penalty: 5 minutes
このコンテストは有志コンテストです。AtCoder 社は一切責任を負いません。
このコンテストについて
- 「Teamwork (for beginners)」は、パソコン力を高めるの会が主催する「パ研合宿2024」というイベントで行われるコンテストのひとつです。
- コンテストの問題作成者は、中学 3 年生・高校 1 年生・高校 2 年生の
Yoyoyo8128・
hirayuu_At・
keisuke6・
kaichou243・
joi_ganbaru・
hiikunZ・
MtSaka・
fact493・
Cyanmond・
shiomusubi496 です。
- コンテスト時間は 2025.04.01 13:00 ~ 17:00 (JST) です。
- 問題文は日本語でのみ提供されます。 (Problem statements will be provided only in Japanese.)
- 今回は、AtCoder というジャッジシステムを利用することとなりました。AtCoder 社さん、本当にありがとうございます。
注意
- パ研合宿2024 第3日「Teamwork」は、「Teamwork (for beginners)」と同時に開催されます。このコンテストページは「Teamwork (for beginners)」のものです。
- 「Teamwork」と「Teamwork (for beginners)」は一部の問題を共有しています。いずれか一方にのみ参加するようお願いします。
- 「Teamwork」の問題は例年通りの難易度の問題となります。青色以上の方はこちらに参加することを推奨します。
- 「Teamwork (for beginners)」の問題は例年より大幅に簡単な問題となります。水色以下の方はこちらに参加することを推奨します。
ルール
- 15 問を 4 時間で解きます。
- ペナルティは 5 分です。
- レーティングは更新されません。
- インターネットやライブラリを使用することができます。
- 生成 AI および GitHub Copilot の使用はAtCoder生成AI対策ルール - 20241206版 に準拠します。
- コンテスト中のネタバレ行為は禁止されています。具体的には AtCoderのコンテスト中のルール の「禁止事項 - AtCoderの問題についてのコンテスト中の言及」に準拠します。
チーム参加について
このコンテストではチームでの参加が可能です。各チームは次の条件を満たす必要があります。
- 人数が 3 人以下である。
- 人数が 2 人以上の場合、 AtCoder レーティングの総和が 5200 以下である。
2 人以上による同時コーディングは可能です。
配点
- 配点は一律 100 点です。
- 問題は難易度順に並んでいるとは限りません。
- 一部の問題には部分点が設けられています。全ての問題に目を通すことを推奨します。
パ研合宿 2024 について
「パ研合宿2024」は、「パソコン力を高めるの会」が主催する、競技プログラミング関連の合宿です。
2023 年度に引き続き、7 回目のパ研合宿開催となります。
競技プログラミング初心者から、最上級者まで、幅広い層が参加するイベントです。主に中高生が参加します。