| B - ライツアウト |    climpet | 入力記述中のs_{ij}は (i-1)行 (j-1)列目 のライトの初期状態と解釈して良いですか | はい。問題文の方を訂正します。 | Yes |  |  | 
					
						
							| B - ライツアウト |    climpet | (x_i,y_i) は互いに異なることが保証されますか | 保証されています。 | Yes |  |  | 
					
						
							| E - 10進数の数列 |   | 入力例 2 の正しい出力は 31 ではないでしょうか | ここでは、隣り合っている要素を選ばない限り21をつくることができないため、答えは21です | Yes |  |  | 
					
						
							| D - 幾何問題を書こう |   | 入力例 2 は 2番目と 3番めが有理数になりませんか | 入力例のrの値を修正しました。 | Yes |  |  | 
					
						
							| D - 幾何問題を書こう |    zerokugi | r は全てのテストケースで共通の値にする必要がありますか? | どの v_i についても同じrを使う必要があります。 | Yes |  |  | 
					
						
							| B - ライツアウト |    Greenland | Nの制約は何ですか? | NはW*H以下の値になります。問題文も訂正します。 | Yes |  |  | 
					
						
							| B - ライツアウト |  うい | 答えは必ず存在しますか? | 答えは必ず存在します。問題文も訂正します。 | Yes |  |  | 
					
						
							| D - 幾何問題を書こう |    climpet | 30点分の部分点が設定されている旨の記述がありますが、
トップページにはDの部分点が98点と書いてあります。
どちらが正しいですか。
 | すみません。98点が正しいです。訂正します。 | Yes |  |  | 
					
						
							|  |    square1001 | インターネットやライブラリを使用することはできますか。 | はい | Yes |  |  | 
					
						
							|  |  E869120 | C,C++以外で解けるかどうかは保証しませんと書かれていましたが、C,C++(またはC++11)では時間制限に余裕をもって通っていますか。 | はい | Yes |  |  |