Clarifications
Task Name | Username | Clarifications | Response | Public | Created time | Modified time |
---|---|---|---|---|---|---|
I - 宝探し |
![]() |
現在 I 問題のリジャッジの準備をしています.ACのコードはリジャッジの対象とせず,WAになっているコードを対象にリジャッジを行います |
Yes | |||
I - 宝探し |
![]() |
if(res < -180.0) res += 360.; if(res > 360.) res -= 360.; if(res > 180.) res = 360. - res; の部分を if(res < -180.0) res += 360.; if(res > 180.) res -= 360.; にすると動作が変わるようです |
ご指摘の通り,リアクティブのコードのミスです.リジャッジをしようと思いますのでしばらくお待ちください. |
Yes | ||
I - 宝探し |
![]() |
assertで落ちるときにREではなくWAが出ていませんか |
申し訳ございません.REと判定されるところをWAと出しているようです.今は変更できないので仕様ということでお願いします. |
Yes | ||
I - 宝探し |
![]() |
> if(theta > 180) theta = 360.0 - theta; > if(res > 180.) res = 360. - res; ここが怪しそうです (theta と 360 - theta は違う角度です) |
そのコードはtheta, resが180度以下なので実行されず,全体として正しく動作します |
Yes | ||
![]() |
順位に採用される点数(およびそれを得たとして使われる提出時間)って,その問題での最高得点を最初に得た提出ですか?それとも最後の提出ですか? |
最高得点を最初に得た提出です. |
Yes | |||
I - 宝探し |
![]() ![]() |
ダウジングのできる範囲について教えてください. |
doubleの範囲です。ただし大きい値を指定するとダウジングの角度の精度が落ちます。詳しくはreactive.zipの中にあるreactive.cppを参考にして下さい |
Yes | ||
![]() |
コンパイラーのオプションをおしえてください. |
C: gcc -lm -O2 C++: g++ -lm -O2 D: dmd -m64 -w -wi -O C++11: g++ -std=c++0x -O2 Haskell: ghc -O Pascal: fpc -O2 -Sd -Sh Python: python -B その他の言語: オプションなし |
Yes |