Contest Duration: - (local time) (240 minutes) Back to Home

JOIG 2024/2025 本選 (1月12日(日))

JOIG 2024/2025 本選では、参加者が競技中に生成 AI を使用することを禁止しています。また、参加者が競技中に SNS を用いて情報発信することも禁止しています。 詳しくは以下の競技規則をご覧ください。 [競技規則](https://www.ioi-jp.org/joi/2024/2025-yo1-yo2-joigho-rule)

Can Participate: - Rated Range: - Penalty: None

JOIG 2024/2025 本選は終了しました.

競技時間 2025年1月12日(日)13:00~17:00

禁止事項
参加者が競技中に生成 AI (ChatGPT 等) を使用することは禁止されています.生成 AI により生成されたソースコードを競技サーバに提出する/しないに関わらず,競技中の生成 AI の使用は禁止されています.
・ただし,検索サイト (Google,Yahoo,Bing 等) で検索した際に表示される要約文を利用することは,生成 AI の使用にはあたらないものとします.
参加者が競技中に X (旧 Twitter), Facebook, ブログ, SNS 等を用いて情報発信することは禁止されています.

競技開始時間になっても問題文が表示されない場合
JOI 2024/2025 予選練習・予選参加方法のページ を参考に,自分の競技者 ID でログインしてください.正常にログインできると競技ページの右上に自分の競技者 ID が「競技者 ID (Contestant)」の形で表示されます.
・「ログイン」や「(Guest)」と表示されている場合は,競技サーバに競技者 ID でログインできておらず競技に参加できません.他の AtCoder ID や「(Guest)」と表示されている場合は,いったんログアウトしてください.
・競技者 ID とパスワードは受付システムの「予選競技システムの確認」ページで確認できます.

対応ブラウザについて
・AtCoder のコンテストシステムは Internet Explorer には対応していません.Chrome の最新版では正常な動作を確認しています.
・競技に使用するブラウザの表示と動作を,あらかじめ予選練習で確認しておくこと.

競技中のお知らせ・質問・問い合わせについて
・競技中の質問は AtCoder の競技システム上の「質問」ページで行ってください.ただし,問題の解法に関わる質問等には回答しないこともあります.
・AtCoder のコンテストシステムが利用できない場合は info@ioi-jp.org 宛の電子メールで行ってください.電話などその他の方法での質問は受け付けません.
・重要な情報は参加者全員へのお知らせとして「質問」ページに掲出します.

プログラムの提出について
・一部の小課題にのみ正答することを想定したプログラムを提出する際,それらの小課題のみにおける採点結果を早く受けたい場合には,それらの小課題の条件を満たさない入力についてはプログラムを早期終了する処理を加えることを推奨する.

(注意) 競技サーバのアカウントについて
・競技用アカウントの AtCoder ユーザ名やニックネームを変更してはならない.
・AtCoder コンテストシステムのパスワード変更機能を利用する場合は自己責任で利用すること.変更したパスワードが分からなくなると,復旧に時間がかかることがある.

リンク
第 24 回日本情報オリンピック(JOI 2024/2025) 一次予選・二次予選,日本情報オリンピック第 5 回女性部門(JOIG 2024/2025) 本選競技規則 (情報オリンピック日本委員会ウェブサイト)

問題文のライセンス
・日本情報オリンピック第 5 回女性部門 (JOIG 2024/2025) 本選の競技課題は,競技終了後,クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス (CC BY-SA 4.0) の下で利用可能です.
・ただし,競技実施中の競技課題の公開はご遠慮ください.