Hitachi Hokudai Labo & Hokkaido University Contest 2019-2
Can Participate: All Rated Range: - Penalty: None
お知らせ
こちらに本コンテストに関する最新情報を掲載します。- 2019年11月1日:コンテストの参加者登録を開始しました。登録はこちらです。
- 2019年11月1日:Twitterのハッシュタグは#2HC2019です。
- 2019年11月21日:賞品を贈呈する人数を増やしました。50位までの方に賞品を贈呈します。
- 2019年11月28日:特別賞を追加しました。詳細は賞金の項をご覧ください。
- 2019年12月16日:システムテストの結果を掲載しました。
- 2019年12月16日:特別賞の賞金を掲載しました。
- 2019年12月17日:システムテストに使用されたテストケースに誤りがあったため、再度システムテストを行います。そのため、先日の結果から順位が変動する可能性があります。システムテストが終了しましたらこちらのページで告知いたします。大変申し訳ありません。
- 2019年12月18日:再システムテストの結果を掲載しました。
- 2019年12月28日:特別賞のサマリー要項を掲載しました。
- 2020年1月8日:賞金及び賞品発送手続き等の委託先が決定しました。
今回のコンテストに係る賞金及び賞品の発送手続き、ならびに表彰式のご案内については、北海道大学がプライバシーマークを取得済みの株式会社 日立ドキュメントソリューションズに委託いたします。
- 2020年2月13日:特別賞受賞者を掲載しました。
- 2020年2月13日: 今年のTシャツとステッカーのデザインを掲載しました。
概要
- 日立製作所(日立)と北海道大学(北大)が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテストです。
- 日立は北大キャンパス内に日立北大ラボを開設し、北大と連携して、数学・数理科学の社会応用により複雑化する社会課題の解決を図る、社会創造数学の研究開発を推進しています(研究背景に興味がある方は本ページ最後の「本コンテスト出題の背景」を参照下さい)。
- 当コンテストは、時間的(動的)な環境変化を含む最適化問題に対して、最適解を求めるアルゴリズム開発をテーマに2019年に2回開催されます。
- 1回目のコンテストは2019年11月8日~21日、2回目のコンテストは2019年11月29日~12月12日に開催します。1回目はこちらをクリック下さい。
- 北大と日立北大ラボはマラソン型プログラミングコンテストを過去2年(2017、2018年度)開催し、組合せ最適化問題を効率よく解く、アニーリングマシン向け前処理技術に関する問題を出題しました(2017年度1回目はこちら、2回目はこちら、2018年度はこちらをクリック下さい)。
- 過去のコンテストでは、大変多くの参加者から様々なアイデアを提出頂き、従来手法に勝るアルゴリズムが考案されました。例えば、2017年のコンテストで考案されたグラフ変換アルゴリズムはコンテストの優勝者と共に、北大・日立で実応用に向けた検討を実施し、国際会議TPNC2018にて成果発表を行い、Springer Lecture Notes in Computer Scienceに出版されました。
ルール
- 所属・年齢・居住地を問わず、誰でも参加できます。必ず参加登録ボタンから参加登録を行ってください。参加登録は本日からコンテスト終了日まで、いつでも可能です。
- コンテストの開催期間は2週間(2019年11月29日~12月12日)です。コンテストは、オンラインで実施されます。
- コンテストは問題Cを出題します。
- コンテスト期間中は何回でも解答を提出できます。しかし、提出直後の1時間は再提出することができません(ただし、提出制限は問題ごとに独立となります)。
- コンテスト開催期間中、自分のアイデアを共有したい方はTwitter やブログ等で共有頂いても構いません(推奨ハッシュタグは「#2HC2019」)。また、共有されたアイデアを参考にしながらコンテストの解答を作成頂いても構いません*。 *アイデアは自発的に共有頂いた時点で公共化することを意味します。共有されたアイデアをベースに第三者が効率のより良いアルゴリズムを発案された場合、そのアルゴリズムによる得点は、原則、第三者に帰属されることになりますので、その点だけご留意ください。
- 問題Cの順位付けは問題の得点によって決定されます。同点の場合は、最後に順位表に反映された問題の解答コードの提出時間が最も早い参加者を上位とします。
- 問題のツール(テストケース生成や得点計算プログラム)を提供します。本ツールはC++, Python, JavaScriptが実行できる環境で動作します。
- 2週間のコンテストの終了後、最終的に提出頂いたコードに対してシステムテストを行います(システムテストの入力サンプルは、コンテスト期間中に提供するテスト用サンプルとは別サンプルです)。このシステムテストの結果を用いて、それぞれの問題の得点を決定します。
賞金
- 成績上位者には、下記の賞金・賞品をご用意しております。
- 問題C
- 1位 300,000円
- 2位 50,000円
- 3位 30,000円
- 4~50位 賞品(北大及び日立グッズ)の贈呈
- 上記に加えて入賞者全員にオリジナルTシャツとステッカーを贈呈いたします。コンテスト終了後、入賞者には北大・日立より、外部委託業者を通じて電子メールにて通知させて頂きます。入賞者は、電子メールにて期日内に受賞に同意する旨をご返信ください。指定の期日内に返信メールを頂けない場合は、受賞は取り消しとさせて頂きます。予めご了承下さい。
- 特別賞
- 1~50位の成績上位者で、且つご自身のアルゴリズムのサマリーを送っていただいた方の中から、カテゴリごとに審査を行い、各1名に特別賞を贈呈致します。
- 賞金:各カテゴリ 3万円
- 人数:5名 (=5カテゴリ)
- サマリーの要項はこちらをご覧ください。
最終結果
システムテストの結果を以下に示します。大変多くの方々にご参加頂きありがとうございました。3/6(金)の表彰式もぜひご参加ください。
問題Cの結果は下記になります。
順位 | screen name | 順位 | screen name |
---|---|---|---|
1 | c7c7 | 26 | kuhaku |
2 | wata | 27 | molety |
3 | ts_ | 28 | mshcherba |
4 | 孤守 | 29 | roto_37 |
5 | chudanu | 30 | Yury Pisarchyk |
6 | ebicochineal | 31 | BURI |
7 | wotto375 | 32 | bqn |
8 | sumoru | 33 | fujiyama |
9 | yudedako | 34 | Jumon |
10 | yowa | 35 | ហ្គាំមុដុគីគសឹ |
11 | Yuki_B | 36 | phocom |
12 | toku | 37 | kwfumou1242 |
13 | miku | 38 | saiton03 |
14 | Nachia | 39 | sbite |
15 | hirokazu1020 | 40 | seeker7200 |
16 | gotanto | 41 | YNQ |
17 | remin | 42 | catoon |
18 | daut | 43 | yochan |
19 | C7B...(Evb...) | 44 | Leonardone |
20 | scrapzero | 45 | Anson Ho |
21 | tomerun | 46 | takecccc |
22 | 物理好き | 47 | zaki_joho |
23 | iehn | 48 | emthrm |
24 | keroru | 49 | fgwiebfaoish |
25 | 087_atsushi015 | 50 | peria |
特別賞受賞者
特別賞にご応募頂いた皆様、誠にありがとうございました。厳正なる審査の結果、特別賞受賞者は下記の皆様に決定いたしました。
- c7c7
- ts_
- 物理好き
- keroru
- phocom
表彰式
- 情報処理学会 第82回全国大会のランチョンにて表彰式を開催します。
- 日時:2020年3月6日(金) 11:40-12:30
- 会場:金沢工業大学 扇が丘キャンパス 8号館104教室
- プログラム:
- コンテストの背景説明
- 各問題の解説
- 成績上位者の表彰
- 第1回コンテストの問題Bの優勝者による招待講演*
- 第2回コンテストの優勝者による招待講演*
その他
- 使用可能言語は、AtCoder Regular Contestに準じます。
- AtCoder社の利用規約、チュートリアル、ルール、用語集、よくある質問 をお読みください。
これまでのコンテストの様子
- 2017、2018年度に開催した2週間のマラソン型コンテストでは、アニーリングマシンの前処理技術に関する問題(グラフ変換アルゴリズム及び、多体相互作用から2体相互作用への変換アルゴリズム)を出題しました(トータルの登録者数は2000名超)。
- 年代は中高生から社会人に渡り、400名を超える参加者が実際に解答コードを提出頂き、ランキングが時々刻々と入れ替わるハイレベルな展開になりました。
- 情報処理学会 第80回及び第81回全国大会にて表彰式を開催し、成績優秀者の表彰及び優勝者による記念講演等が行われました。多くの方々にご参加頂きありがとうございました。
当コンテスト出題の背景(興味がある方向け)
Welcome
- 2nd Contest: November 29th until December 12th, 2019. (This webpage)
- 1st Contest: November 8th until November 21st, 2019. Access from here.
Announcements
- November 1st, 2019: Registration has opened. For registration please follow the link.
- November 1st, 2019: Follow us on Twitter #2HC2019.
- November 1st, 2019: Note on handling of personal information
Hokkaido University will entrust a third party, with the distribution of award money and special gifts for the best ranked contestants. The third party in question will contact high ranked contestants on behalf of the organizers in order to invite them to attend the award ceremony or else give guidance on the award ceremony. The third party in question will be announced via this webpage, prior to contacting contestants. We certify that the contracted third party will have a 'privacy mark', ensuring high quality standards on handling of personal information.
- November 21st, 2019: Special gifts have been increased up until rank 50.
- November 28th, 2019: This years contest will have a special prize. See details below.
- December 16th, 2019: The ranks obtained after the final system test have been announced.
- December 17th, 2019: We regret to announce that the system test we performed on Saturday contained a mistake in the input cases which did not match the conditions described in the problem statement and used during the contest. As a result, the final standing's we announced yesterday are invalid. We deeply apologize for our mistake. The final standings will be announced as soon as the new system test has been conducted.
- December 18th, 2019: The ranks obtained after the repeated final system test have been announced.
- December 28th, 2019: The instructions on submission of an idea summary to the special prize category have been announced.
- January 8th, 2020: Note on handling of personal information
Hokkaido University has entrusted Hitachi Document Solutions [Japanese: 株式会社 日立ドキュメントソリューションズ] with the distribution of award money, special gifts, T-Shirts and Stickers for the best ranked contestants. Note that Hitachi Solutions has a 'privacy mark', ensuring high quality standards on handling of personal information.
- February 12th, 2020: Winners of the special prize have been announced.
- February 12th, 2020: This year's T-SHirt and Sticker design has been released.
Topic and Background
- The contest organizers are a group of researchers at Hitachi Hokkaido University Laboratory and Hokkaido University who develop novel services in collaboration with local governments by exploring new mathematical concepts for social creativity. (See the last section of this page for further details.)
- In this context we will organize two marathon-type programming contests (each lasting two weeks) in which contestants are asked to develop the best performing optimization algorithm in a dynamically changing, uncertain environment.
- The 2nd contest will be held from November 29th until December 12th 2019. It is available through this page.
- The 1st contest will be held from November 8th until November 19th 2019 and is available through the following link.
- As a group of researchers we have been genuinely impressed by the creativity with which contestants have solved our previous contests (2017-I, 2017-II, and 2018), ultimately finding algorithmic solutions which have advanced the state-of-the-art in computer science. See, for example, our common publication with the winner of our second contest in 2017 which was presented at the international conference TPNC2018 and published in the accompanying proceedings with Springer's lecture notes in computer science. In the same spirit, we hope to have prepared a new challenging and exciting contest and look forward to your solution in the hope to further challenge the state of the art in computer science together.
Rules
- Eligibility: Anyone is eligible to participate in the contest, regardless of age, gender, nationality, or affiliation. The contest is open for registration any time until the contest closes. For registration of participation, click here.
- Contest Period: The contests will be held for a two-week period from November 8th until November 21st, 2019.
- Problems: We will prepare one problem setting.
- Submission policy: During the contest period participants may submit as many answers as they like. However, within one hour after submitting a solution the server may reject further submissions in order to avoid overload. So please wait for at least one hour before you submit improved solutions.
- Sharing ideas through Twitter or blogs during the contests period is explicitly allowed. Please use the contest hashtag #2HC2019 for doing so. You can also solve problems based on ideas which others have posted.* * Note that voluntarily shared ideas are public. If a third party creates the award winning algorithm based on previously shared ideas, the score will be attributed to the algorithm of the third party.
- Scoring: Each submission will be ranked according to a scoring system explained in the task section. In the unlikely event that submissions of two different contestants have the same score, the participant with the earlier submission date will be ranked better. A participants submission date is defined by the last top-scoring submission.
- Sample Code: We will prepare sample code for simulating and scoring the contest for use at the participants personal PC using a software tool chain based on C++, python and JavaScript.
- System test: Similar to our previous contests the final standing will be determined, by running a system test on previously unseen input, using a candidates last submission.
Prizes
- 1st rank 300,000 yen
- 2nd rank 50,000 yen
- 3rd rank 30,000 yen
- 4th~50th Special Gifts (Hokkaido University and Hitachi Ltd.’s goods)
Candidates ranking 1~50 in this contest will be invited to submit an idea summary (1-4 pages) illustrating a feature of their algorithm, which they think is particularly well designed. Details on the summary is here. The eligible contestants ranked 1~50 in this contest will be contacted later.
In addition, we award all prize winners with an original T-shirt and a sticker. After the contest, all prize winners will be contacted by Hokkaido University and Hitachi Ltd. through a third party via email. Please reply to this email within the specified time limit, if you agree to receiving the prize. Please note that we will have to cancel the prize, in case we do not receive a reply by the designated date.
Final Ranking
The final ranking of contestants after conducting the full system test is announced in the table below. We thank every contestant for their contribution to as well as their participation in the contest. If possible, please come and attend the ceremony on Friday March 6th (as announced further below).
The rank of contestants with respect to sub problems C is listed below.
順位 | screen name | 順位 | screen name |
---|---|---|---|
1 | c7c7 | 26 | kuhaku |
2 | wata | 27 | molety |
3 | ts_ | 28 | mshcherba |
4 | 孤守 | 29 | roto_37 |
5 | chudanu | 30 | Yury Pisarchyk |
6 | ebicochineal | 31 | BURI |
7 | wotto375 | 32 | bqn |
8 | sumoru | 33 | fujiyama |
9 | yudedako | 34 | Jumon |
10 | yowa | 35 | ហ្គាំមុដុគីគសឹ |
11 | Yuki_B | 36 | phocom |
12 | toku | 37 | kwfumou1242 |
13 | miku | 38 | saiton03 |
14 | Nachia | 39 | sbite |
15 | hirokazu1020 | 40 | seeker7200 |
16 | gotanto | 41 | YNQ |
17 | remin | 42 | catoon |
18 | daut | 43 | yochan |
19 | C7B...(Evb...) | 44 | Leonardone |
20 | scrapzero | 45 | Anson Ho |
21 | tomerun | 46 | takecccc |
22 | 物理好き | 47 | zaki_joho |
23 | iehn | 48 | emthrm |
24 | keroru | 49 | fgwiebfaoish |
25 | 087_atsushi015 | 50 | peria |
Special Prize Winners
We would like to thank all participants who submitted a review for the special prize category. The review of the special prize category has finished and the winners of the special prize are:
- c7c7
- ts_
- 物理好き
- keroru
- phocom
Award Ceremony
- Date and time: March 6th 2020, from 11:40 am until 12:30 pm
- Place: Kanazawa Institute of Technology, Ougigaoka Campus, Building 8, Room 104.
- Program:
- Introduction to the contest background through the organizers
- Explanation of the contest task through the organizers
- Award ceremony
- Invited lecture by the winner of the 1st contests problem B, explaining the main ideas and logic behind the winning algorithm *,**
- Invited lecture by the winner of contest 2, explaining the main idea and logic behind the winning algorithm *,**
Other
Impressions of the previous contests
Pioneering Novel Services with Local Governments