CODE FESTIVAL 2014 予選A

Can Participate: All Rated Range: - Penalty: None

おしらせ

部分点を公開しました。(2014/09/20 20:32:00)

ページを公開しました。(2014/09/17 18:52:00)


概要

CODE FESTIVAL はフェス型のプログラミングコンテストです。世界初です(たぶん)。競うだけじゃなく、学ぶ、話す、遊ぶ、つながる、などなど、2日間でプログラミングとアルゴリズムを全員で楽しみ尽くすプロコンです。初心者も、ベテランも、どう楽しむかはあなた次第。興味があればまずはエントリーください。


本戦

  1. 日時:2014年11月8日(土)午前~11月9日(日)夕方予定
  2. 参加人数:200人
  3. 交通費・宿泊費:全額負担

その他詳細はhttp://recruit-jinji.jp/code_fes2014/からご確認お願いします。


予選参加資格について

どなたでもご参加いただけますが、本戦へは下記本戦参加資格を満たした方のみご参加いただけます。ご注意ください。

このコンテスト(予選A)の開催時間は、2014/09/20 21:00:00 ~ 2014/09/20 23:00:00となります。


予選参加時の注意点について

エントリー時に入力したIDとAtCoder上で発番したIDに相違がないか、事前にご確認お願いいたします。
異なるIDで予選に参加した場合、ご本人様であっても本戦へ参加いただくことができませんのでご注意ください。

■エントリーいただいたものと異なるAtCoder IDで予選参加を希望する場合、RHD問い合わせ先(rhd_procon@r.recruit.co.jp)に下記3点を必ずお送りください。

  1. 正しいID
  2. 氏名
  3. 電話番号

※IDの変更可能期限は、参加する予選の終了時までとなります。

■AtCoderIDの相違で予選時にログインができない場合
STEP1: AtCoder 問い合わせ先(support@atcoder.jp)に登録メールアドレスを送付し、正しいIDをご確認お願いします。
STEP2: RHD問い合わせ先(rhd_procon@r.recruit.co.jp)に正しいIDが分かり次第、下記3点を必ずお送りください。

  1. 正しいID
  2. 氏名
  3. 電話番号

本戦参加資格について

以下の条件を満たした方が本戦にご参加いただけます。

  1. エントリー者
  2. 日本在住の学生(高専4~5年生、専門、短大、大学、大学院)または既卒3年以内の未就業者
  3. 予選Aの上位120名または、予選Bの上位80名

※予選Aを通過した方は、予選Bの上位80名から除外とし重複でカウントしないものとします。

エントリーがお済でない方は、 https://www.saiyo-dr.jp/recruit-holdings16/Entry/kiyaku.do?jobId=16よりエントリーをしてください。


予選通過者確定までの流れとお願いについて

STEP1:予選A終了後、成績上位者に下記を確認させていただくメールを随時お送りいたします。

  • 本戦参加資格有無の判断に必要な事項
  • 本戦参加の際に必要な事項

※メールを送付した方には、お電話でお知らせいたします。

STEP2:ご回答いただいた内容を元に、予選通過者120名を確定し、本戦のご案内メールをお送りいたします。

予選A通過者120名を確定するにあたり、STEP1の回答期限がメール送付日の翌日正午までと、非常にタイトとなっております。つきましては、みなさまへ下記お願いがございます。

  • 随時メール・電話のご確認をお願いいたします。
  • STEP1のメールを受取った方は、早急にご回答をお願いいたします。

ルール

  • 競技開始と同時に複数の問題が提示されます。
  • 制限時間内に1点でも多く得点した人が上の順位になるルールです。
  • 得点が同じ場合には、より早く解いた人が上の順位になります。
  • 必ず個人で参加する必要があります。2人以上で結託し、解答する行為は禁止しております。
  • 予選・本戦の最中に、問題に関する言及、解答ソースコードの公開などは禁止です。
  • その他ルールの詳細はAtCoderに準じますが、不正解の回答を提出してもペナルティはありません。詳細は下記リンクからご確認できます。

※ペナルティの表記について抜けがございました。お詫びして訂正いたします


配点(予定)

問題ABCD
配点100100100100
(部分点)(20+80)(25+75)(30+70)

はじめてのかたへ

AtCoderをはじめて使用する方は、練習ページでソースコードの提出練習をしてから参加されることをオススメします。また、下記の項目もご参照ください。