公式
B - クレジット/Credits 解説
by
B - クレジット/Credits 解説
by
leaf1415
\(N\) を文字列とみなし、
- \(N\) の長さが \(2\) 以下のとき、\(0\) を出力
- \(N\) の長さが \(3\) 以上のとき、\(N\) の末尾 \(2\) 文字を削除して得られる文字列を出力
すれば、本問題に正解できます、
以下に、C++ 言語による本問題の正解例を記載します。
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void)
{
string n;
cin >> n;
if(n.size() <= 2) cout << "0" << endl;
else cout << n.substr(0, (int)n.size()-2) << endl;
return 0;
}
投稿日時:
最終更新: