Time Limit: 10 sec / Memory Limit: 256 MB
配点: 点
問題
A と B の 人のプレーヤーが, から までの数字が書かれたカードを使ってゲームを行う.最初に, 人は与えられた 枚ずつのカードを,裏向きにして横一列に並べる.その後, 人は各自の左から 枚ずつカードを表向きにしていき,書かれた数字が大きい方のカードの持ち主が,その 枚のカードを取る.このとき,その 枚のカードに書かれた数字の合計が,カードを取ったプレーヤーの得点となるものとする.ただし,開いた 枚のカードに同じ数字が書かれているときには,引き分けとし,各プレーヤーが自分のカードを 枚ずつ取るものとする.
例えば,A,B の持ち札が,以下の入力例 から のように並べられている場合を考えよう.ただし,入力は 行からなり, 行目には各プレーヤのカード枚数 が書かれており, 行目()には A の左から 枚目のカードの数字と B の左から 枚目の カードの数字が,空白を区切り文字としてこの順で書かれている.すなわち,入力の 行目以降は,左側の列が A のカードの並びを,右側の列が B のカードの並びを,それぞれ表している.このとき,ゲーム終了後の A と B の得点は,それぞれ,対応する出力例に示したものとなる.
入力に対応するゲームが終了したときの A の得点と B の得点を,この順に空白を区切り文字として 行に出力するプログラムを作成しなさい.ただし, とする.
出力においては,出力の後(B の得点の後)に改行を入れること.
入力例 1Copy
3 9 1 5 4 0 8
出力例 1Copy
19 8
入力例 2Copy
3 9 1 5 4 1 0
出力例 2Copy
20 0
入力例 3Copy
3 9 1 5 5 1 8
出力例 3Copy
15 14