公式
B - aaaadaa 解説
by
B - aaaadaa 解説
by
sounansya
AtCoder をはじめたばかりで何をしたらよいか分からない方は、まずは practice contest の問題A「Welcome to AtCoder」を解いてみてください。基本的な入出力の方法が載っています。
また、プログラミングコンテストの問題に慣れていない方は、AtCoder Beginners Selection の問題をいくつか解いてみることをおすすめします。
以下の順に操作を行うと、 \(T\) が求める文字列となります。
- \(T\) を空文字列とする。
- \(S\) の各文字を順番に見ていく。
- 今見ている文字が \(x\) なら \(T\) の末尾に \(x\) を連結する。 \(x\) でないなら \(T\) の末尾に \(y\) を連結する。
この手順をプログラムで実装した例は、以下に記載しています。
n, x, y = map(str, input().split())
n = int(n)
s = input()
t = ""
for i in range(n):
if s[i] == x:
t += x
else:
t += y
print(t)
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
int main()
{
int n;
char x, y;
string s;
cin >> n >> x >> y >> s;
string t = "";
for (char c : s)
{
t += c == x ? x : y;
}
cout << t << endl;
}
投稿日時:
最終更新: