公式

A - Echo 解説 by physics0523


初心者の方へ
  • プログラミングの学習を始めたばかりで何から手をつけるべきかわからない方は、まずは practice contest の問題A「Welcome to AtCoder」をお試しください。言語ごとに解答例が掲載されています。
  • また、プログラミングコンテストの問題に慣れていない方は、 AtCoder Beginners Selection の問題をいくつか試すことをおすすめします。
  • 競プロ典型 90 問 では、プログラミングコンテストで扱われる典型的な 90 問の問題に挑戦可能です。
  • C++入門 AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b) は、競技プログラマー向けのC++入門用コンテンツです。

出力すべき文字列を変数として作った上でそれを出力しても構いませんが、競技プログラミングにおいては出力が正しければよいので、以下手順で少しサボった実装でもこの問題に正解できます。

  • \(S\) の文字をひとつずつ for ループで着目し、その文字を \(2\) 度出力する。

但し、出力の際過剰な空白や改行等が入らないように注意する必要があります。

実装例(C++):

#include<bits/stdc++.h>

using namespace std;

int main(){
  int n;
  string s;
  cin >> n >> s;
  for(int i=0;i<n;i++){
    cout << s[i] << s[i];
  }cout << "\n";
  return 0;
}
#include<bits/stdc++.h>

using namespace std;

int main(){
  int n;
  string s;
  cin >> n >> s;
  for(auto &letter : s){
    cout << letter << letter;
  }cout << "\n";
  return 0;
}

投稿日時:
最終更新: