Time Limit: 2 sec / Memory Limit: 1024 MiB
配点 : 300 点
問題文
長さ N の非負整数列 A が与えられます。
A から K 要素を選んで順序を保ったまま抜き出した列を B としたとき、 MEX(B) としてありえる最大値を求めてください。
但し、数列 X に対して MEX(X) は以下の条件を満たす唯一の非負整数 m として定義されます。
- 0 \le i < m を満たす全ての整数 i が X に含まれる。
- m が X に含まれない。
制約
- 入力は全て整数
- 1 \le K \le N \le 3 \times 10^5
- 0 \le A_i \le 10^9
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
N K A_1 A_2 \dots A_N
出力
答えを出力せよ。
入力例 1
7 3 2 0 2 3 2 1 9
出力例 1
3
この入力では A=(2,0,2,3,2,1,9) であり、ここから K=3 要素を選んで抜き出して数列 B を得ます。例えば、
- 1,2,3 要素目を抜き出した時、 MEX(B)=MEX(2,0,2)=1
- 3,4,6 要素目を抜き出した時、 MEX(B)=MEX(2,3,1)=0
- 2,6,7 要素目を抜き出した時、 MEX(B)=MEX(0,1,9)=2
- 2,3,6 要素目を抜き出した時、 MEX(B)=MEX(0,2,1)=3
のようになります。
達成可能な MEX の最大値は 3 です。
Score : 300 points
Problem Statement
You are given a length-N sequence of non-negative integers.
When B is a sequence obtained by choosing K elements from A and concatenating them without changing the order, find the maximum possible value of MEX(B).
Here, for a sequence X, we define MEX(X) as the unique non-negative integer m that satisfies the following conditions:
- Every integer i such that 0 \le i < m is contained in X.
- m is not contained in X.
Constraints
- All values in the input are integers.
- 1 \le K \le N \le 3 \times 10^5
- 0 \le A_i \le 10^9
Input
The input is given from Standard Input in the following format:
N K A_1 A_2 \dots A_N
Output
Print the answer.
Sample Input 1
7 3 2 0 2 3 2 1 9
Sample Output 1
3
In this input, A=(2,0,2,3,2,1,9), and you obtain the sequence B by picking K=3 elements. For example,
- If the 1-st, 2-nd, and 3-rd elements are chosen, MEX(B)=MEX(2,0,2)=1.
- If the 3-rd, 4-th, and 6-th elements are chosen, MEX(B)=MEX(2,3,1)=0.
- If the 2-nd, 6-th, and 7-th elements are chosen, MEX(B)=MEX(0,1,9)=2.
- If the 2-nd, 3-rd, and 6-th elements are chosen, MEX(B)=MEX(0,2,1)=3.
The maximum possible MEX is 3.
Time Limit: 3 sec / Memory Limit: 1024 MiB
配点 : 300 点
問題文
N 行 N 列のマス目があり、それぞれのマスは白または黒で塗られています。
マス目の状態は N 個の文字列 S_i で表され、
S_i の j 文字目が #
であることはマス目の上から i 行目、左から j 列目のマスが黒く塗られていることを、
.
であることは白く塗られていることをさします。
高橋君はこのマス目のうち高々 2 つの白く塗られているマスを選び、黒く塗ることができます。
マス目の中に、黒く塗られたマスが縦、横、ななめのいずれかの向きに 6 つ以上連続するようにできるか判定してください。
ただし、黒く塗られたマスがななめに 6 つ以上連続するとは、N 行 N 列のマス目に完全に含まれる 6 行 6 列のマス目であって、その少なくとも一方の対角線上のマスがすべて黒く塗られているようなものが存在する事をさします。
制約
- 6 \leq N \leq 1000
- \lvert S_i\rvert =N
- S_i は
#
と.
のみからなる。
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
N S_1 S_2 \vdots S_N
出力
高々 2 つのマス目を黒く塗ることで条件をみたすようにできるなら Yes
を、そうでないならば No
を出力せよ。
入力例 1
8 ........ ........ .#.##.#. ........ ........ ........ ........ ........
出力例 1
Yes
上から 3 行目の左から 3, 6 番目のマスを塗ることで横方向に 6 つの黒く塗られたマスを連続させることができます。
入力例 2
6 ###### ###### ###### ###### ###### ######
出力例 2
Yes
高橋君はマス目を新たに黒く塗ることはできませんが、すでにこのマス目は条件をみたしています。
入力例 3
10 .......... #..##..... .......... .......... ....#..... ....#..... .#...#..#. .......... .......... ..........
出力例 3
No
Score : 300 points
Problem Statement
There is a grid with N horizontal rows and N vertical columns, where each square is painted white or black.
The state of the grid is represented by N strings, S_i.
If the j-th character of S_i is #
, the square at the i-th row from the top and the j-th column from the left is painted black.
If the character is .
, then the square is painted white.
Takahashi can choose at most two of these squares that are painted white, and paint them black.
Determine if it is possible to make the grid contain 6 or more consecutive squares painted black aligned either vertically, horizontally, or diagonally.
Here, the grid is said to be containing 6 or more consecutive squares painted black aligned diagonally if the grid with N rows and N columns completely contains a subgrid with 6 rows and 6 columns such that all the squares on at least one of its diagonals are painted black.
Constraints
- 6 \leq N \leq 1000
- \lvert S_i\rvert =N
- S_i consists of
#
and.
.
Input
Input is given from Standard Input in the following format:
N S_1 S_2 \vdots S_N
Output
If it is possible to fulfill the condition by painting at most two squares, then print Yes
; otherwise, print No
.
Sample Input 1
8 ........ ........ .#.##.#. ........ ........ ........ ........ ........
Sample Output 1
Yes
By painting the 3-rd and the 6-th squares from the left in the 3-rd row from the top, there will be 6 squares painted black aligned horizontally.
Sample Input 2
6 ###### ###### ###### ###### ###### ######
Sample Output 2
Yes
While Takahashi cannot choose a square to paint black, the grid already satisfies the condition.
Sample Input 3
10 .......... #..##..... .......... .......... ....#..... ....#..... .#...#..#. .......... .......... ..........
Sample Output 3
No
Time Limit: 2 sec / Memory Limit: 1024 MiB
配点 : 400 点
問題文
高橋くんは、N 個の単語からなる文章をウィンドウに表示させようとしています。 すべての単語の縦幅は等しく、i 番目 (1\leq i\leq N) の単語の横幅は L _ i です。
文章は、横幅 1 の空白を単語の区切りとしてウィンドウに表示されます。 より厳密には、高橋くんが横幅 W のウィンドウに文章を表示しているとき、次の条件が成り立っています。
- 文章はいくつかの行に分かれている。
- 1 番目の単語は一番上の行の先頭に表示されている。
- i 番目 (2\leq i\leq N) の単語は、i-1 番目の単語の次に間隔を 1 だけ開けて表示されているか、i-1 番目の単語が含まれる行の下の行の先頭に表示されているかの一方である。それ以外の場所に表示されていることはない。
- それぞれの行の横幅は W を超えない。ここで、行の横幅とは最も左にある単語の左端から最も右にある単語の右端までの距離を指す。
高橋くんが文章をウィンドウに表示したとき、文章が M 行に収まりました。 ウィンドウの横幅としてありえる最小の値を求めてください。
制約
- 1\leq M\leq N\leq2\times10 ^ 5
- 1\leq L _ i\leq10^9\ (1\leq i\leq N)
- 入力はすべて整数
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
N M L _ 1 L _ 2 \ldots L _ N
出力
答えを 1 行で出力せよ。
入力例 1
13 3 9 5 2 7 1 8 8 2 1 5 2 3 6
出力例 1
26
ウィンドウの横幅が 26 のとき、以下のようにして与えられた文章を 3 行に収めることができます。
ウィンドウの横幅が 25 以下のときは与えられた文章を 3 行に収めることができないため、26 を出力してください。
単語を複数の行にまたがって表示させたり、行の横幅がウィンドウの横幅を上回ったり、単語を並べ替えたりしてはいけないことに注意してください。
入力例 2
10 1 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000
出力例 2
10000000009
答えが 32\operatorname{bit} 整数に収まらない場合があることに注意してください。
入力例 3
30 8 8 55 26 97 48 37 47 35 55 5 17 62 2 60 23 99 73 34 75 7 46 82 84 29 41 32 31 52 32 60
出力例 3
189
Score : 400 points
Problem Statement
Takahashi is displaying a sentence with N words in a window. All words have the same height, and the width of the i-th word (1\leq i\leq N) is L _ i.
The words are displayed in the window separated by a space of width 1. More precisely, when the sentence is displayed in a window of width W, the following conditions are satisfied.
- The sentence is divided into several lines.
- The first word is displayed at the beginning of the top line.
- The i-th word (2\leq i\leq N) is displayed either with a gap of 1 after the (i-1)-th word, or at the beginning of the line below the line containing the (i-1)-th word. It will not be displayed anywhere else.
- The width of each line does not exceed W. Here, the width of a line refers to the distance from the left end of the leftmost word to the right end of the rightmost word.
When Takahashi displayed the sentence in the window, the sentence fit into M or fewer lines. Find the minimum possible width of the window.
Constraints
- 1\leq M\leq N\leq2\times10 ^ 5
- 1\leq L _ i\leq10^9\ (1\leq i\leq N)
- All input values are integers.
Input
The input is given from Standard Input in the following format:
N M L _ 1 L _ 2 \ldots L _ N
Output
Print the answer in one line.
Sample Input 1
13 3 9 5 2 7 1 8 8 2 1 5 2 3 6
Sample Output 1
26
When the width of the window is 26, you can fit the given sentence into three lines as follows.
You cannot fit the given sentence into three lines when the width of the window is 25 or less, so print 26.
Note that you should not display a word across multiple lines, let the width of a line exceed the width of the window, or rearrange the words.
Sample Input 2
10 1 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000 1000000000
Sample Output 2
10000000009
Note that the answer may not fit into a 32\operatorname{bit} integer.
Sample Input 3
30 8 8 55 26 97 48 37 47 35 55 5 17 62 2 60 23 99 73 34 75 7 46 82 84 29 41 32 31 52 32 60
Sample Output 3
189
Time Limit: 2 sec / Memory Limit: 1024 MiB
配点 : 500 点
問題文
N 頂点 M 辺の連結無向グラフがあります。
頂点には 1 から N の番号が、辺には 1 から M の番号がついており、辺 i は頂点 A_i と B_i を結んでいます。
高橋君は、このグラフから 0 個以上の辺を取り除こうとしています。
辺 i を取り除くと、C_i \geq 0 のとき C_i の報酬を得、C_i<0 のとき |C_i| の罰金を払います。
辺を取り除いたあともグラフが連結でなければならないとき、高橋君が得られる報酬の最大値を求めてください。
制約
- 2 \leq N \leq 2\times 10^5
- N-1 \leq M \leq 2\times 10^5
- 1 \leq A_i,B_i \leq N
- -10^9 \leq C_i \leq 10^9
- 与えられるグラフは連結である
- 入力に含まれる値は全て整数である
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
N M A_1 B_1 C_1 A_2 B_2 C_2 \vdots A_M B_M C_M
出力
答えを出力せよ。
入力例 1
4 5 1 2 1 1 3 1 1 4 1 3 2 2 4 2 2
出力例 1
4
辺 4,5 を取り除くことで合計 4 の報酬を得られます。これより多くの報酬を得ることはできないため、答えは 4 となります。
入力例 2
3 3 1 2 1 2 3 0 3 1 -1
出力例 2
1
報酬が負であるような辺が存在することもあります。
入力例 3
2 3 1 2 -1 1 2 2 1 1 3
出力例 3
5
多重辺や自己ループが存在することもあります。
Score : 500 points
Problem Statement
We have a connected undirected graph with N vertices and M edges.
The vertices are numbered 1 through N, and the edges are numbered 1 through M. Edge i connects Vertices A_i and B_i.
Takahashi is going to remove zero or more edges from this graph.
When removing Edge i, a reward of C_i is given if C_i \geq 0, and a fine of |C_i| is incurred if C_i<0.
Find the maximum total reward that Takahashi can get when the graph must be connected after removing edges.
Constraints
- 2 \leq N \leq 2\times 10^5
- N-1 \leq M \leq 2\times 10^5
- 1 \leq A_i,B_i \leq N
- -10^9 \leq C_i \leq 10^9
- The given graph is connected.
- All values in input are integers.
Input
Input is given from Standard Input in the following format:
N M A_1 B_1 C_1 A_2 B_2 C_2 \vdots A_M B_M C_M
Output
Print the answer.
Sample Input 1
4 5 1 2 1 1 3 1 1 4 1 3 2 2 4 2 2
Sample Output 1
4
Removing Edges 4 and 5 yields a total reward of 4. You cannot get any more, so the answer is 4.
Sample Input 2
3 3 1 2 1 2 3 0 3 1 -1
Sample Output 2
1
There may be edges that give a negative reward when removed.
Sample Input 3
2 3 1 2 -1 1 2 2 1 1 3
Sample Output 3
5
There may be multi-edges and self-loops.
Time Limit: 4 sec / Memory Limit: 1024 MiB
配点 : 500 点
問題文
N 個の頂点と M 本の辺からなる単純(自己ループおよび多重辺を持たない)かつ連結な無向グラフが与えられます。
i = 1, 2, \ldots, M について、i 番目の辺は頂点 u_i と頂点 v_i を結びます。
下記の 2 つの条件をともに満たす整数列 (A_1, A_2, \ldots, A_k) を長さ k のパスと呼びます。
- すべての i = 1, 2, \dots, k について、1 \leq A_i \leq N 。
- すべての i = 1, 2, \ldots, k-1 について、頂点 A_i と頂点 A_{i+1} は辺で直接結ばれている。
空列も長さ 0 のパスとみなします。
S = s_1s_2\ldots s_N を 0 と 1 のみからなる長さ N の文字列とします。 パス A = (A_1, A_2, \ldots, A_k) が下記を満たすとき、パス A を S に関する良いパスと呼びます。
- すべての i = 1, 2, \ldots, N について、次を満たす。
- s_i = 0 ならば、A に含まれる i の個数は偶数である。
- s_i = 1 ならば、A に含まれる i の個数は奇数である。
S として考えられる文字列(すなわち、0 と 1 のみからなる長さ N の文字列)は 2^N 個ありますが、そのすべてにわたる「 S に関する良いパスのうち最短のものの長さ」の総和を出力してください。
この問題の制約下において、0 と 1 からなる長さ N のどのような文字列を S として選んでも、S に関する良いパスが少なくとも 1 つ存在することが示せます。
制約
- 2 \leq N \leq 17
- N-1 \leq M \leq \frac{N(N-1)}{2}
- 1 \leq u_i, v_i \leq N
- 与えられるグラフは単純かつ連結
- 入力はすべて整数
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
N M u_1 v_1 u_2 v_2 \vdots u_M v_M
出力
答えを出力せよ。
入力例 1
3 2 1 2 2 3
出力例 1
14
- S = 000 のとき、空列 () は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 0 です。
- S = 100 のとき、(1) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 1 です。
- S = 010 のとき、(2) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 1 です。
- S = 110 のとき、(1, 2) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 2 です。
- S = 001 のとき、(3) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 1 です。
- S = 101 のとき、(1, 2, 3, 2) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 4 です。
- S = 011 のとき、(2, 3) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 2 です。
- S = 111 のとき、(1, 2, 3) は S に関する最短の良いパスであり、その長さは 3 です。
よって、求める答えは 0 + 1 + 1 + 2 + 1 + 4 + 2 + 3 = 14 です。
入力例 2
5 5 4 2 2 3 1 3 2 1 1 5
出力例 2
108
Score : 500 points
Problem Statement
You are given a simple connected undirected graph with N vertices and M edges. (A graph is said to be simple if it has no multi-edges and no self-loops.)
For i = 1, 2, \ldots, M, the i-th edge connects Vertex u_i and Vertex v_i.
A sequence (A_1, A_2, \ldots, A_k) is said to be a path of length k if both of the following two conditions are satisfied:
- For all i = 1, 2, \dots, k, it holds that 1 \leq A_i \leq N.
- For all i = 1, 2, \ldots, k-1, Vertex A_i and Vertex A_{i+1} are directly connected by an edge.
An empty sequence is regarded as a path of length 0.
Let S = s_1s_2\ldots s_N be a string of length N consisting of 0 and 1. A path A = (A_1, A_2, \ldots, A_k) is said to be a good path with respect to S if the following conditions are satisfied:
- For all i = 1, 2, \ldots, N, it holds that:
- if s_i = 0, then A has even number of i's.
- if s_i = 1, then A has odd number of i's.
There are 2^N possible S (in other words, there are 2^N strings of length N consisting of 0 and 1). Find the sum of "the length of the shortest good path with respect to S" over all those S.
Under the Constraints of this problem, it can be proved that, for any string S of length N consisting of 0 and 1, there is at least one good path with respect to S.
Constraints
- 2 \leq N \leq 17
- N-1 \leq M \leq \frac{N(N-1)}{2}
- 1 \leq u_i, v_i \leq N
- The given graph is simple and connected.
- All values in input are integers.
Input
Input is given from Standard Input in the following format:
N M u_1 v_1 u_2 v_2 \vdots u_M v_M
Output
Print the answer.
Sample Input 1
3 2 1 2 2 3
Sample Output 1
14
- For S = 000, the empty sequence () is the shortest good path with respect to S, whose length is 0.
- For S = 100, (1) is the shortest good path with respect to S, whose length is 1.
- For S = 010, (2) is the shortest good path with respect to S, whose length is 1.
- For S = 110, (1, 2) is the shortest good path with respect to S, whose length is 2.
- For S = 001, (3) is the shortest good path with respect to S, whose length is 1.
- For S = 101, (1, 2, 3, 2) is the shortest good path with respect to S, whose length is 4.
- For S = 011, (2, 3) is the shortest good path with respect to S, whose length is 2.
- For S = 111, (1, 2, 3) is the shortest good path with respect to S, whose length is 3.
Therefore, the sought answer is 0 + 1 + 1 + 2 + 1 + 4 + 2 + 3 = 14.
Sample Input 2
5 5 4 2 2 3 1 3 2 1 1 5
Sample Output 2
108