Contest Duration: - (local time) (100 minutes) Back to Home

KAJIMA CORPORATION CONTEST 2025 (AtCoder Beginner Contest 394)

Register

It is prohibited to use generative AI in ongoing AtCoder contests. Please refer to the following rules for more details. <a href="https://info.atcoder.jp/entry/llm-rules-en" target="_blank" rel="noopener" class="alert-link">AtCoder Rules against Generative AI - Version 20241206</a>

Can Participate: All Rated Range: - 1999 Penalty: 5 minutes

コンテスト情報

  • コンテスト時間: 100 分

鹿島建設プログラミングコンテスト2024概要

総合建設業(ゼネコン)である鹿島建設が主催する、オンラインプログラミングコンテストです。


なぜ鹿島はAtCoderユーザを必要としているのか?

「建設」。それは有史以来、人間が生きる基盤を作る仕事です。いま、この仕事は人手不足や働き方の変化によって、大きな転換点を迎えています。私たち鹿島は「土木をコードで書きかえろ。」を合言葉に、テクノロジーの力でこの業界に革命を起こそうとしています。これまで「建設」や「土木」と接点のなかった方々にも、ぜひ私たちの取り組みを知っていただきたいと思います。

具体的には、熟練作業員の技と人手に頼っていた労働集約型の建設現場を、AI、IoT、ロボットの技術によって知識・情報集約型の巨大工場へと進化させます。その進化の中核を担うのは、社会基盤を自動運転で造る技術「A4CSEL(クワッドアクセル)」。センシング・認識技術と自動運転技術によって、天候の影響を強く受ける屋外においても、24時間、安全に作業し続けることができる自動化施工システムです。

2020 年から秋田県の成瀬ダムの建設工事に A4CSEL を適用し、2024年秋にA4CSEL よるダム堤体打設を完了させました。2023年の最盛期には自動ダンプトラック、自動ブルド ーザなど 14台の自動化された建設機械が稼働しました。約 400 km離れた神奈川県小田原市にある遠隔集中管制室から指示を送信し、自動運転プログラムによってそれぞれの建設機械が作業し、ダムが造られました。今後はダムに加えて様々な種類の建設現場への導入を進めて行く予定です。 我々が目指すインフラ DX、そしてインフラ構築の未来像がそこにあります。

自律自動運転のための技術、数千もの作業を最適配置し計画する技術、刻々と得られる機体データによって動的にスケジューリングする技術……A4CSELによって築く「建設の未来」を私たちと一緒につくっていきませんか。鹿島建設は、プログラミングコンテストに参加している方々と共に、社会変革ができることを期待しています。

土木をコードで書きかえろ 特設サイトはこちら

https://www.kajima.co.jp/tech/c_recruit/index.html


ルール

  1. コンテスト中に問題に正解すると点数を獲得できます。
  2. 順位は総合得点で決定します。
  3. 同点の場合は提出時間の早い人が上の順位になります。
  4. 誤答を提出するたびにペナルティが加算されます。このコンテストのペナルティは5分です。詳細は画面下部の「ルール」をご覧ください。

このコンテストは full-feedback 形式のコンテストです。コンテスト中に提出された結果だけで順位が決定します。


配点

問題 点数
A ???
B ???
C ???
D ???
E ???
F ???
G ???

賞品

条件を満たす方へ抽選で40名にAmazonギフト券10,000円分を進呈します。未成年の参加者は、賞品の受け取りについて保護者の同意を得てください。


賞品に関する注意事項

  • 少なくとも1問以上の正解が必要です。
  • 賞品(ギフトカード)は日本国内に在住の方のみに、Amazon.co.jpギフト券にてお送りいたします。
  • 賞品の受け取り方法等については、コンテスト終了後に受賞された方へメールにてご連絡させて頂きます。その際、運営事務局が提示させて頂く期限内に必要事項をご返信頂けない場合、お送りできかねますのでご注意ください。

鹿島での仕事内容

  • 自動化する建設機械の制御系設計・プログラム実装
  • 施工計画・施工管理の自動化に関わるシステム構築
  • 自動化に関わるプログラムの開発・管理および運用


鹿島の求める人材:プロジェクトを担う3つのエンジニア

  • 自動制御プログラム・組込エンジニア
  • 開発管理・テスト自動化エンジニア
  • データ計測・ソリューションエンジニア


鹿島で活きるプログラミングスキル

  • C/C++(制御システム;Linuxやデバイス周りの知識を有すること)
  • C#,Python(施工計画・施工管理システム)
  • シェルスクリプトなどのスクリプト言語や各種OSの動作に関する知識を有していること


鹿島の主な開発環境

  • OS:Linux,Windows
  • データベース:SQL他
  • リポジトリ管理:Git


便利情報

Contest Information

  • Duration: 100 minutes
  • Rated Range: 0 - 1999

Point Values

Task Score
A ???
B ???
C ???
D ???
E ???
F ???
G ???

Contest Rules

This contest is full-feedback (solutions are judged during the contest).
When you solve a problem, you get a score assigned to it. Competitors are ranked first by total scores, then by penalties. The penalties are computed as (the time you spend to get your current score) + (5 minutes) * (the number of incorrect attempts).

Useful Links